暮らし 鍋料理にはどんなカセットコンロがおすすめ?火力調節と見た目をチェック お鍋の季節になりましたね。 家庭での鍋料理、テーブルの上で利用するには、カセットコンロというお宅も多いでしょう。 カセットコンロは持ち運びも便利なうえ、キャンプなどアウトドアでも活躍してくれるますから利用しない手はないです。 今日はそのカセ... 2021.11.06 2022.02.19 暮らし
暮らし 冬支度では暖房・こたつ・加湿器を上手く使いこなそう! 冬支度は、夏が終わって秋風が吹くころには始めておきたいです。 それちょっと早すぎない?と思えますが、いえいえ、 すぐ使いたい思ったときに、確実に使えるようにしておきたいからです。 去年の暖房器具を出してきて使えるかどうかのチェックと、こたつ... 2021.11.05 2022.02.19 暮らし
暮らし ブラックフライデーって何の日?怖そうだけど。大セールの金曜日♪ 「ブラックフライデー」は何の日?いつのこと? 今日はその話題をサクッと理解できるようにお話しますね。 ブラックフライデーとは、アメリカの祝日である感謝祭(サンクスギビング)の翌日に開催される大セールの日を意味しています。 感謝祭は毎年11月... 2021.11.04 2022.02.19 暮らし
暮らし 「年賀状を考える日」ってどんな日?平安時代から受け継がれる日本文化 新年のあいさつをネットで行う人が増えている昨今では、年賀状を出す人は年々減少しています。 そんな中、NPO法人のフォトカルチャークラブ内に設置されている「年賀状普及協議会」によって制定されたのが、11月1日の「年賀状を考える日」です。 私も... 2021.11.12 2022.02.19 暮らし
暮らし カラスよけ ゴミネット/黄色いネットは有効?すぐできるゴミの日対策 カラスの鳴き声が多くなったと思ったら、あちこちで生ごみが散乱してしまうように。 町内会では黄色いネットを使用してくださいと「おふれ」が出ましたが、黄色いネットをすればカラスはよけるのでしょうか? 生ごみの日の朝に出しても、ゴミ収集までの数時... 2022.02.17 暮らし
健康ヘルスケア 河内晩柑(ジューシーオレンジ)の食べ方・皮のむき方/栄養を全部! 河内晩柑(かわちばんかん)は、さわやかなな香りで、 柔らかな果肉・ ほんのり甘酸っぱくて上品な口当たり。 グレープフルーツよりも苦味が少なくて食べやすいです。 果汁が多くて非常にジューシーなところは、まさに「和製グレープフルーツ」です。 熊... 2022.02.09 健康ヘルスケア
暮らし 還暦祝い プレゼント/60歳還暦祝い親の本音/自分のことを真剣に 60歳の還暦祝いに、娘が何が欲しい?と言ってくれます。 もう60年も生きたのか。。。そんな年齢になったのか。。。と不思議な感覚です。 去年の夫の時もプレゼントをもらったのですが、初めてのことで遠慮したので本当に小さなプレゼントになってしまっ... 2022.02.08 暮らし
健康ヘルスケア 朝食は宅配してくれる?朝9時までに届くできたてお弁当がある! 最近「コロナ」の関係もあり、宅配のお弁当を頼む人が多いみたいですね。 街を歩いていても、「食事宅配中」という目印をつけたオートバイをよく見かけるようになりました。 でもさすがに、朝食の食事配達はないでしょ、と思っていたのです。 ところが! ... 2022.02.08 健康ヘルスケア
健康ヘルスケア 米 特別栽培米とは/おいしい?炊き方/買ってみました 「特別栽培米」と表示のあるお米、なんだかおいしそう! そんな期待で買ってみました。 「特別栽培米」がどんなお米か知らなかったので、まずはそう表示できる理由について調べてみました。 その結果。。。おいしさを約束する意味はありませんでした。 で... 2022.02.08 健康ヘルスケア
健康ヘルスケア 玄米炊き方 炊飯器/浸水時間/発芽/おいしいレシピ/玄米の赤飯や混ぜご飯 ◆炊飯器で炊いた玄米の赤飯 玄米ご飯は炊飯器でも十分美味しく炊けますよ。 先日初めて玄米ご飯を食べた5歳と3歳の孫、二人とも「オイシイ!」と喜んでました。 白米もおいしいけど、また違うおいしさでモグモグが止まりません。 噛み応えがあるので、... 2022.02.06 2022.02.07 健康ヘルスケア
暮らし 祖父母手帳 内容/祖父母手帳とは・今の子育て昔とはギャップだらけ?初めての孫育て 祖母としてつい娘の子育てに口を出したくなる瞬間がある。 でも、ちょっと待った!と自分で口をふさいで「祖父母手帳」をめくる・・・ 半年をすぎても母乳だけの娘に、つい口に出してしまって雲行きが怪しくなったり、 質問されて「お風呂上りはさゆを飲ま... 2022.02.06 暮らし
暮らし たけのこあく抜き ぬか 時間/米ぬかで一晩おくだけ手順写真で解説 旬のたけのこは本当においしいですよね。 アク抜きには米ぬかを利用するのが一番確実です。 米ぬかの汁に一晩つけておくだけなので、あとは調理するだけ。 このあく抜き方法なら失敗はありません! とれてから時間がたつほど、アクが抜けにくいようなので... 2022.02.05 暮らし