このサイトには広告が含まれます。

玄米炊き方 炊飯器/浸水時間/発芽/おいしいレシピ/玄米の赤飯や混ぜご飯

玄米のお赤飯・玄米で赤飯

◆炊飯器で炊いた玄米の赤飯

玄米ご飯は炊飯器でも十分美味しく炊けますよ。

先日初めて玄米ご飯を食べた5歳と3歳の孫、二人とも「オイシイ!」と喜んでました。

白米もおいしいけど、また違うおいしさでモグモグが止まりません

噛み応えがあるので、お茶碗一杯で十分お腹がふくれ、食べすぎが予防できます。

では早速、炊飯器で玄米をおいしく炊く方法を。

玄米を水に浸す時間がカギ

玄米をおいしくするにには、水に浸す時間にコツがあります。

浸水時間1~2時間と紹介しているところが多いですが、最もよいのは8~12時間です。

そんなに長い時間まってられない!

そうですね。。。

一番いいのは夜寝る前に鍋などに入れて浸水させておくのがよいです。

朝たっぷり水を含んだ玄米をざるにあけ、目盛りまで水を入れてスイッチオン。

玄米モードを使いますが、もしなければ白米の炊飯モードでもOKです。

なぜ8~12時間も浸水させるの?

確かに1~2時間の浸水でも「玄米モード」で炊飯器で炊きあがります。

ただし、それだと固さが感じられ、ふっくらした炊きあがりとまではいきません。

1~2時間の浸水で「玄米モード」で何度も炊いてみましたが、今一つふっくらモチモチの美味しさに届きません。

炊飯器にもよるかもしれませんが、「玄米モード」と「白米炊飯モード」の違いは、「炊き始めるまでの浸水時間が違う」という点でしょう。

家族みんながおいしい!と感じる玄米ご飯にしたい。

そう思って、かたい玄米がふっくらするための方法を調べていて、たどりついたのが浸水時間を長くすることでした。

その時間8~12時間。

8時間以上浸水させた白米

玄米を8時間以上浸水させると、水を含んで白っぽく膨れ上がります。

玄米3合を水に合わせて炊飯器で炊こうとするところ

◆8時間以上浸水した玄米、炊飯器で炊くところ

胚芽も膨らんできて、12時間以上たつと発芽しそうになります。

発芽させると、より消化吸収がよく栄養価があがるそうですね。

発芽させた玄米(お皿の上)

◆浸水後ぬれ布巾の上で発芽させた玄米

発芽まではさらに時間がかかるので、これはまた余裕のあるときに。

でも、「玄米は発芽する」というのを目の当たりに見ると、玄米は生きているんだなと実感できます。

白米はどんなことをしても発芽しませんもんね。

つまり12時間を超えると、もう給水困難なくらいに玄米が膨れています。

我が家では12時間をめどに「玄米モード」で炊飯しています。

玄米3合の炊きあがり、炊飯器の中

◆玄米モードで玄米ごはんできあがり

浸水時間を8~12時間にして「白米モード」で炊いても、同じようにできあがります。

(※ 玄米モードの最初の30分ほどはスイッチが入らない⇒つまり浸水時間のようなのです)

お茶椀によそってみると

玄米を炊飯器で炊きあがり、お茶碗によそったところ

◆8時間以上浸水して炊飯器で炊いた玄米ご飯

ちなみに現在使っている炊飯器は、1万数千円の定価の「マイコンジャー炊飯器(アイリスオーヤマ株株式会社)」です。

玄米ご飯を炊飯器でおいしく炊く方法まとめ

玄米ご飯を炊飯器でおいしく炊く方法
  1. 玄米を水に8~12時間浸す(一晩置く)
  2. ざるにあけて軽くすすぐ
  3. 炊飯器に入れ玄米の目盛りに合わせ水をいれる
  4. 炊飯する(玄米モードがおすすめ)

玄米用の水分量を入れてまずは一度炊いてみます。

もっと固めが好みであれば少し水を減らし、柔らかめが好みであれば水をもう少し加えましょう。

2~3度水分の量を加減して、家族みんなの好みの出来上がりにしてくださいね。

さらに美味しさを追及するなら

おいしいと感じる感覚は人それぞれですから、一概には言えないですが、

  • 炊飯するときのお水にミネラルウォーターを使う
  • 天然塩をひとつまみ入れる

とさらに美味しいという人もあるので、試してみてもいいですね。

我が家では天然塩を何種類か使い分けて、時々加えて味わっています。

炊飯器で玄米の赤飯がおすすめ

玄米のお赤飯・玄米で赤飯

◆玄米のお赤飯

玄米だけでも十分美味しいのですが、小豆を炊く前に少量のせて炊いてみたら、とてもおいしいお赤飯になりました。

(小豆大さじ5、水半カップ、塩二つまみ入れて炊いたときがベストなお赤飯でした♪)

乾燥大豆でもおいしい豆ごはんができあがり。

また炊きあがった玄米ご飯に、別途味付けしてたいた具材を混ぜて混ぜご飯に。

炊飯器でたいた玄米ご飯に混ぜ込んだ、混ぜご飯

◆別途炊いた具材を混ぜた、玄米の混ぜご飯

これもとてもおいしかったです。

このあとおにぎりにしたところ、それも好評でした。

玄米を炊飯器でおいしく炊く・おわりに

いつも白米を食べている3歳と5歳の孫にたべさせたところ、いつものご飯と違うからか?「オイシイ!」と目を輝かせて食べていました。

柔らかくたいた玄米ご飯でも、白米よりは多く噛まざるを得ないです。

噛み応えのあるつぶつぶ感もよいみたいですし、噛んでいておいしさが続きますよね。

玄米の浸水は一晩置けば(8~12時間)、間違いなく炊飯器でふっくら炊けます。

その時間が面倒でということなら、浸水時間のない「発芽玄米」を利用するのが最もいいと思います。

「発芽玄米」なら浸水後発芽までさせてありますからね。

玄米は案外安いのではと⇒「玄米は高い?白米と値段を比べてみました・高いと思っているあなたへ」

健康ヘルスケア
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
キラコ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事。退職後、着付け師範資格所得、着物着付け教室を運営。温泉好き温泉ソムリエ資格取得。美容健康ダイエット情報オタク。成人した子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコをフォローする
キラコをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました