このサイトには広告が含まれます。

朝食は宅配してくれる?朝9時までに届くできたてお弁当がある!

洋食がテーブルに並んでいる

最近「コロナ」の関係もあり、宅配のお弁当を頼む人が多いみたいですね。

街を歩いていても、「食事宅配中」という目印をつけたオートバイをよく見かけるようになりました。

でもさすがに、朝食の食事配達はないでしょ、と思っていたのです。

ところが!

私の住む地域でも、朝9時までに食事を届けてくれるサービスがありました。

中には「朝4時から届けます」というお店まで。

まだ注文したことはないですが、注文方法や配達料について調べてみました。

朝食の宅配・注文方法

女性がパソコンに向かっている姿

朝食が9時以降という人には利用できる宅配サービス。

その名も「くるめし弁当」さん。

ロケ・会議・接待など様々なジャンルに利用できるお弁当で、ある程度の人数分必要というときのお弁当宅配サービスです。

持ってきてもらう時間の指定ができるので、朝食としても利用できます(朝利用できるお店は少ないですが)。

ネットで予約申し込み。

配達料について

配達料については、配達無料金額を上回る場合ご注文できます

配達無料金額は店舗により違っていて、一回の注文金額が5,000円以上とか7,000円以上など違いがあります。

それにお店から配達先は離れるほど、「配達無料金額」は高く設定されています

愛知の「配達無料金額」について調べてみましたが、名古屋市内の区域が5,000円以上注文というとき、他市部で調べたら15,000円以上など。

どうしても配達にかかる時間も距離も増えますものね。

単価が安いところは配達無料金額も低いようですし、お弁当の単価が高いところは高いような気がします。

もし配達無料金額を下回るようなら、姉妹店の「出前館」を利用してくださいと案内があります。

姉妹店の「出前館」について

「出前館」さんには20,000店舗以上の登録があり、小規模の宅配に対応しています。

食事内容から選ぶことも、現在地から選ぶこともでき、予約が不要なお店もあります。

3~4人分までの食事を頼みたいというときの宅配に便利。

キャンセルについて

キャンセル料は前日になると100%かかることろもあり、お店により明記されているので確認しておいた方がよいです。

利用は継続的?一回だけ?

一回だけ、単発の利用もできます。

気軽にネットで申し込みができるのはよいですね。

宅配をしてくれる地域

「くるめし弁当」さんの現在の対象エリアは、

  • 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)
  • 関西(大阪、兵庫、京都、奈良)
  • 中部(愛知)
  • 九州(福岡)

順次エリア拡大していく予定とのことです。

食事(お弁当)の内容・種類は豊富!

辛そうな麺類

「お弁当」というと、想像するのは使い捨ての容器に入った通常家庭料理か、仕出し弁当ほどのやや

豪華なもの、というイメージが強かったのですが、

最近のお弁当はもっと種類は豊富でした。

和食・洋食・中華は当たり前。

まだ数は少ないですが、「ヘルシー・ベジタリアン」「カレー・エスニック・ハラル」「 子供用」「おにぎり」という分類もあります。

朝食でとなると、豪華な料理ではなく、栄養バランスのよい普通の食事程度で、料金は500円くらいかなと考えますから、

「配達無料金額」を越えないといけないので、家族単位での利用はそう考えられませんね。

それにしても行事などである程度の人数分必要というときは、材料の用意や調理を考えると、お弁当を利用したくなります。

買い物に行かず料理の手間なし

宅配弁当といえば、ご老人の方向きの、日々の食事作りを代わるものという印象でした。

最近は、行事用の「仕出し弁当」とお店の味をそのまま楽しむ「デリバリー(出前)」が合わさった形態のシステマチックになったサービスが登場しています。

幅広い食事内容から選べ、ネットで事前注文、一回限りの利用が可能。

かなり遠くのお店の美味しい料理を味わえる。

ってすごいですね。

友達が来るときや、ちょっと手を抜きたいという日に、1~2日前なら予約できるのです。

「配達無料金額」を上回るという条件をクリアしなければなりませんが、とても便利なサービスですね。

買い物の手間を省けて、調理の手間も省ける

学校の行事のとき、病院に通院のときなど、朝9時から頼めたらいいかもしれません。

主婦にとっては、たまに利用したいサービスですね。

これからさらにサービス内容が充実し、宅配地域が広がるので楽しみです。

本当に便利な時代になりました。

今回はコロナ関係で、ますます利用が増えている「お弁当の宅配」について調べてみました。

この記事の内容は「くるめし弁当」さんのサービス内容で調べています

健康ヘルスケア
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
キラコ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事。退職後、着付け師範資格所得、着物着付け教室を運営。温泉好き温泉ソムリエ資格取得。美容健康ダイエット情報オタク。成人した子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコをフォローする
キラコをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました