これはスポーツトレーナーの松井薫さんが指導された代謝アップ方法です。
体の動きにプラスアルファーでひねりを加えることで使われる熱量が増大します。
普段使わない筋肉を使ってエネルギーをより多く消費することで、代謝アップ、そしてやせやすい体にしていくことができるというものです。
ひねるだけで代謝アップする
運動量の違いは、ひねらない時とひねった時では、エネルギー消費量が3倍も違いました!!(ウエストの場合)
上腕を曲げただけの運動量とひねった時では、エネルギー消費量が4倍も違いました!!(筋電図)
改善した例としての報告は、
病院では治らなかった脚の側面の痛みの人(女性63歳)が、松井薫先生の指導で、ひねりを加えた筋トレをした結果、一ヶ月でまったく痛みがなくなったそうです。
それは筋肉の量のアンバランスを直したからだそうです。
その上ウエストが締まって汗もよくかけるようになったということでした。
エネルギーの消費量がひねりを加えることで何倍にもなって、ご本人いわく「いい汗をかけるようになり、肌もつややかになってきた」ということでした。
ひねるという動作が消費エネルギーを増加させて、代謝アップそして痩せるという効果はとても大きいようです。
5分で効果てきめんの代謝アップ体操
五分間で効果てきめんの「ひねるだけで代謝アップ体操、松井式」の三種類のエクササイズの指導もありましたよ。(各15回、全部合わせても5分程度という意味です)
- 姿勢をよくして代謝アップする方法
- ウエストシェイプの体操
- ヒップアップの体操
以上の三種類。
管理人はテレビを見ながら、それぞれを出演者の方たちと一緒にやってみましたが、ひねる動作は難しくなく体の各部位に効いてくるなぁという実感がありました。
代謝アップの方法として覚えておくといいなと思った方法です。
松井薫先生おすすめのひねるだけの体操です。
1・姿勢をよくする体操
◆ステップ1
ステップ1、肩幅に脚を開いて立ちます。
ヒジを曲げて両腕を前に出し手の平を下に向けた状態。
ここから、腕を横に開きながら手のひらを上に、そして外へひねるようにし、肩甲骨を引き寄せる。⇒ステップ2へ。
◆ステップ2
(肩甲骨でクルミをバキっと割るイメージで)
2・ウエストシェイプ体操
◆ステップ1
ステップ1で右足をつま先立ち、腰に右手を当てて固定する。
上半身を右足の方にひねる。腰骨を上げる。⇒ステップ2へ
(脇腹で空き缶をつぶすイメージでぎゅーっと)。これを左右行う。
◆ステップ2
3・ヒップアップ体操
両手を腰にあて、両脚は肩幅かやや広く開く。
かかとを内側にヒネリながら、つま先立ちになる様に上げる。
(お尻に挟んだワリバシを割るイメージで)
それぞれ15回行います。
各動作をクルミを割ったり空き缶をつぶしたし、ワリバシを割るイメージをもちながら、ぎゅーっと力をいれてしぼることで代謝をアップさせることができます。
松井薫先生は、この「ひねるだけで代謝アップしてやせる方法」を編み出されて、広く公開中のようです。
(※現在は販売中止または終了のようです)
主治医が見つかる診療所 20130909(放送) 代謝アップスペシャル 決定版での要約と感想です。
下半身デブをようやく卒業した管理人の記録「脚やせ成功物語」
「いい汗」をかいて代謝アップする方法・名医実践中で肌しっとりに
名医が実践している「いい汗」をかいて代謝をアップさせる方法を紹介します。
この方法は、五味クリニックの五味常明先生の実践している代謝アップ方法です。
汗には二種類あって「いい汗」と「悪い汗」があります。
悪い汗だとミネラル、マグネシウム、ナトリウムなどの代謝に必要なものが出て行ってしまいます。
そうなると体の中では十分な代謝ができなくなってしまい、よくありません。
「悪い汗」をかく原因は
悪い汗をかいてしまう原因としては、汗腺の機能が低下してしまうため。
それから、休眠している汗腺が多くなってしまうためです。
汗腺の機能が悪くなると、ミネラルが出て行き、代謝の機能が落ち太りやすくなってしまうのです。
それに休眠している汗腺が多いと、一気に大量の汗が出てそのとき大量のミネラルが出てしまいます。
代謝に必要なミネラルがなくなり太りやすい体になってしまうということなのです。
体温調節しにくい体で悪い汗
悪い汗をかくようになった体は、主に運動不足やエアコン利用などで、体温調節しにくくなった体です。
快適な環境がいいに決まっていますが、それが体に悪影響になるのですね。
現代では知らない間に「悪い汗」をかく人になってしまっている、ということがあるかもしれません。
悪い汗のチェック法
さて「悪い汗」とはどういうものか、五味先生が教えています。
<悪い汗のチェック方法>
- 汗がべとべとしている
- 大粒の汗をどっとかくことがある
- なめるとしょっぱい
- においがくさい
- 汗をかくと疲れやすい
以上のことが一つでもあれば、悪い汗をかいているということです。
このことからするといい汗っていうのは、この反対の汗ということになりますね。
<いい汗とは>
- 全身からまんべんなく出る汗
- さらっとしている汗
- においも味もない汗(わずかにしょぱい)
ではいい汗をかく方法とは!
いい汗をかくには・家庭でできる入浴法
「いい汗」をかくために、家庭でできる方法はこれです。
1) 高温手足浴をする
42°から43°のお湯を浴槽の1/3ためます。
おふろ用の椅子を置いて、手と足を10分間つけます。
こうすると血液が体中をめぐって体の芯が温まって、汗が出やすくなります。
2) 微温半身浴をする
38°から39°のお湯を浴槽の半分ためます。
みぞおちあたりまでつけて、15~20分温めます。
ゆっくりと温まって芯まで温めることができます。
上半身が出ているので、汗をかき体温調整ができます。
水分補給を忘れずにおこなってください。
3) おふろ上がりの乾燥
おふろ上がりにも汗腺トレーニングができます。
体をタオルで拭いてから、うちわや扇風機で自然乾燥します。
首を風に当てると体温が下がりやすいです。
いい汗そのものに保湿効果があるので、自然に出てくる脂と混ざって肌がしっとりします。
1)から3)までを実践する
上記の1)から3)までを三週間ほど続けます。
するといい汗をかけるようになると、五味先生はすすめます。
いい汗をかけるようになると、肌がしっとりとして艶々になります!
主治医が見つかる診療所 20130909(放送) 代謝アップスペシャル 決定版での要約と感想です。
おなかいっぱい食べて代謝アップしてやせる方法・よく噛む
「お腹いっぱい食べるのに、代謝がアップしてやせる」といううれしい話題です。
この代謝アップの方法は、沖縄のこくらクリニックの渡辺信幸先生が伝授する代謝アップ方法です。
先生によると「食べるだけでもエネルギーを使う」ことに着目した代謝アップ方法です。
食べ物を消費する活動でエネルギーが消費されるのを、「食事誘発性熱産生」といいます。
略してDITと呼ばれています。
代謝のうちDITは一割しかありません。
でも食べるという行為は誰も同じなので、この代謝アップを図ります。
お腹いっぱい食べて代謝アップする方法とは
ではお腹いっぱい食べても代謝アップできるとはどういうことでしょう。
最大のポイントは一回30回かむこと。
代謝アップになり、なおかつ早く満腹になります。
そして肉、卵、チーズを中心にとって、炭水化物を減らす食事にします。
たんぱく質はDIT消費が大きい
渡辺先生によると、たんぱく質はとったうちの30%がDITで消費されるのです。
そして、肉や卵チーズは、筋肉をつけるための要素が大きいのです。
渡辺先生の指導で、この食事を実践した方たちは、体重が減り膝痛も減ったということです。
よくかむことで食事の時間が50分とか60分もかかるそうですが、必要な筋肉がつき、食べる量が自然と減っていきます。
バストサイズが上がる効果も
よくかむと、さらに女性にはうれしい効果も期待できます。
同席していた姫野先生によると、バストサイズが上がる効果もあるそうですよ。
噛むとバストまでつながる筋肉が動くということで、南雲先生も賛成していらっしゃいました。
「よく噛むとバストが大きくなるのか~」っとつぶやいてしまいました。
それで噛む動作を鏡で見てみると、首の下あたりまで動いているのがわかりました。
たんぱく質は毎日OK
たんぱく質は毎日食べるのが最も良いです。
そして、お肉や卵、チーズは、毎日食べてもよいのです。
特に噛む動作においては、お肉が効果的。
ということで羊肉のレシピも紹介されていました。
<お腹いっぱい食べて代謝アップの方法>
|
満腹感を感じながら自然に痩せていける方法です。
よく噛むという習慣は大切なんですね。主治医が見つかる診療所 20130909(放送) 代謝アップスペシャル 決定版での要約と感想です。
姿勢をよくして代謝アップする方法・プールサイドのポーズ
「姿勢をよくして代謝アップする方法」をまとめました。
代謝アップの最後の方法は、中村格子先生の実践している姿勢をよくして代謝アップする方法です。
中村先生はウォーキングをしたり、朝ラジオ体操をしっかりこなされるなど、理想的な運動を取り入れている先生です。
すらりとしたナイスバディが印象的な方です。
朝、体の筋肉を動かしておくと、一日中調子のいい状態でいられるのでラジオ体操はおすすめです。
中村格子先生の「姿勢をよくして代謝アップする方法」
中村先生は、休憩時間には、バランスボールやゴムチューブなども利用されて、ストレッチを実践しています。
中でも特筆すべきは、机に向かっているときにも姿勢を正し、意識して動くようにされていたことです。
中村格子先生いわく、「常に姿勢を正しておくことで、肺を開き空気の通りをよくすることが、代謝アップに欠かせない」のです。
いつも良い姿勢でいることこれが中村先生が特に強調されている代謝アップ方法でした。
もうおひとりの名医、南雲先生の方法は。。。
南雲吉則先生の「姿勢をよくして代謝アップする方法」
南雲先生も姿勢についてアドバイスがありました。
正しい姿勢ってどうとればいいのか、簡単にできる正しい姿勢の方法がスゴイ!
それは。。。
プールサイドのポーズをとる
「プールサイドのポーズ」をとる!です。
水着を着てプールサイドに立つ、これで写真を撮られるとしたら・・・どんな立ち姿とをりますか?
きっと、胸をはってお腹を引っ込めて、頭から足先までまっすぐな立ち姿勢をとるのでは?
でもこれ、すっごく疲れるポーズですよね。
そうなんです、やってみるとわかりますが、すごく疲れます。
「それだけインナーマッスルを使っているということですから」と南雲先生。
インナーマッスルが鍛えられる
「プールサイドのポーズ」は最初は疲れて仕方がないですが、慣れてくるとむしろ体がラクに感じられるようになるといいます。
インナーマッスルが自然に鍛えられて、それが当たり前の体になるわけです。
今覚えて、いつも正しい姿勢がとれるようになっておくといいですね。
このあと10年20年先だって、ずっと背筋がまっすぐでしゃんとした姿でいけそうですよ。
分かりやすい表現で説明してくれるので、南雲先生っていいですね。
代謝アップして痩せる方法を5つ紹介しました。
すぐにできそうなものもありましたね。
自分でできそうなものを実践してみることが大切ですね。
主治医が見つかる診療所 20130909(放送) 代謝アップスペシャル 決定版での要約と感想です。特集ありがとうございました!
下半身デブをようやく卒業した管理人の記録「脚やせ成功物語」
コメント