ジョギング ウォーキング どっちが脚やせ/効果的なのはウォーキング?

ジョギングとウォーキングどっちが脚やせする?

脚を細くしたいと思っているなら、ウォーキングやジョギングが効果的って、なんとなく予想ができますよね。

でも走るとなると、気が重くなってしまいます。

そこで脚やせにはジョギングがいいのかそれともウォーキングがいいのか、いろいろと調べた結果、「ウォーキングの方が効果的」という結果になりました。

意外な結果に戸惑いましたが、歩くだけでいいとなったのでうれしい結果です。

でもジョギングだって、ランニングの選手を見ているとわかる通り、細い体と細い脚をしてますから「ジョギングだっていいに決まっている」という意見もあるでしょう。

そこで、まずはジョギングの良さを徹底解明します。

ジョギング ウォーキング どっち?ジョギングの運動効果と脚やせ

ジョギングは軽い走りをする運動で、早く走るほど心拍数もあがり心臓の機能を多く使います。

なので、心臓の筋肉を強化するのに役立ちます

ランニング選手のような長距離を走るのとは違い、3キロないし10キロほどの距離を走ることで、呼吸が盛んになって肺の機能も向上させます

走る長さや速さによって汗をかく量は違いますが、汗のかきかたがうまくなって、全身からキレイな汗(臭いがなく質のよいさらっとした汗)をかけるようになります。

すると体臭もなくなっていくのがわかっています。

ジョギングは、運動不足を解消するにはもってこいの手軽にできる運動ですね。

ジョギングを始めるステップ

運動を全くしていない人が始めるなら、最初は早歩きをして短い距離から始めるのが、専門家のおすすめ方法です。

カッコよく走りたいと思ってすぐにスピードをあげるようなことをすると、心拍数が一気にあがってしまい苦しくなってしまうのでよくありません。

若いころ運動していたから大丈夫と思わず、40代以降なら最初は早歩きで10分くらいからはじめ、じわじわと時間を増やましょう。

30分くらい早歩きしてもつらくなくなったら、ゆっくりした走りを始めるというペースがよいです。

ゆっくり走るその時間も最初は10分ほどから初めて、徐々に20分そして30分以上に伸ばしていくのが、体に負担をかけることなくジョギングを続けるコツです。

そして安定的に40分とか決まった自分の走れる時間を、週に2~3回継続するのが大切です。

運動の効果を得るのは、継続がやはり一番効果的です。

心臓、肺、汗腺の機能があがるのをはじめ、当然血液循環もよくなるので毛細血管も発達します

ここに気をつければ長距離走れる

ジョギングそのものはとっても気持ちがよくて、体にいいことづくめなんですが、ちょっとだけ気をつけることがあります。

それは、「ゆっくり走ること」です。

走りこんでいる人はいいのですが、普段運動とはあまり縁のない人、年齢の高い人は、早歩きと同じくらいのペースで走るのが理想的です。

「早歩きと同じくらいのペースで走る」のなら、心臓への負担はほとんど感じません。

すると30分や40分でなく、もっともっと長く走っていけるんです!!

ランナーズハイだってちゃんとやってきます。(^o^)丿

1時間走った後も苦しいとは感じなくて、さすがに脚はよろっと疲れがでますが、爽快な気分が継続します。

そのあと疲れが残らないんです。

つらい走りでは脂肪は落ちないとわかって

今まで走るといえば一生懸命早く走ることをめざしませんでしたか?

それはけっこう辛いのでなかなか継続しにくいです。

長年ジョギングを続けてはきましたが、足の脂肪はちっとも落ちていかなかったのです。

そのためゆっくり走ることにしたわけですが、ゆっくり走っていいとわかってからは、ジョギングに行くときの辛い意識がなくなりました。

ゆっくり走ることで息を長く吐くことも意識すると、早く走るより脂肪が燃えやすくなりますよ

・・・・でも、

脚はそんなに細くならないんですね。

ジョギングは体を丈夫にできるのは嬉しいのですが、脚を細くしたいときはウォーキングの方がいいんです!

ウォーキングの運動効果と脚やせ/ジョギング ウォーキング どっち?

ウォーキングしている若い女性ジョギングするよりウォーキングの方が脚やせに効果的です。

ただ歩くといっても、無意識に歩くだけでは、脚やせの効果はありません

いえ、むしろ逆効果になっていることもあるんです!

歩き方にくせがあると、太もものの外側にお肉が張り出してしまうこともあります

歩き方にくせはないかチェック!

自分の歩き方が正しいかどうかは、あまり意識していませんね。

他の人の歩き方を見て、何か特徴的なことがないかとチェックしてみるのもいいですよ。

ずるずる引きずるような歩き方だったり、体が斜めに傾いていたり、だらんと手が垂れ下がっていたり。

人によっていろんな歩き方をしているなというのがわかります。

そしてひるがえって自分はどうなんだろうか。と。

正しい歩き方なら脚やせ可能です

正しい歩き方をすれば、脚は細くなります。

正しい歩き方をすれば、心肺機能はあがり、脚にバランスのいい筋肉がつきます

そして余分な脂肪がつきにくくなります⇒結果「脚がきれいな形で細くなる」のです。

モデルさんのウォーキング指導と同じ歩き方とは

モデルさんのウォーキングにも取り入れられているおすすめ歩き方は、きれいな体作りにもなります。

  • 背筋を伸ばし前をみる。
  • 大きく手を振ります。
  • お腹やお尻にも意識を向けて、さっそうと歩きます。

これをやってみると、ふくらはぎや太ももの裏、そしてお尻にも程よい刺激を感じます

腰の位置もよくなるような感じです。

ウォーキングとしてまとまった時間をこの歩き方で歩き、普段もこの正しい歩き方なら、脚を細くできます。

正しい歩き方を意識して実行すれば、自分の悪い歩き癖もなくなります。

特に脚の各部の緊張感が大きいので、脚やせにつながっています。

まとめ/ジョギング ウォーキング どっちが脚やせ/効果的なのはウォーキング?

「歩き方の悪い癖そのものがなくなることで、脚の筋肉が正しい位置で発達する」これこそが、脚を細くすることにつながるわけなのです!

脚やせを目的とした正しい歩き方をまとめてみました

正しい歩き方「モデルウォーキング」基本の練習で脚やせ効果を
正しい歩き方の練習で癖をなくして美脚作り

 

「スタイルエクサ+K・スーパーⅢB」DVDマニュアル

体脂肪がどんどん燃える!

いまだかつて無い秘密の痩せ方

「スタイルエクサ+K・スーパーⅢB」DVDマニュアル!!!

第一弾の3倍の燃焼効果!

日本肥満予防健康協会認定講師KEIKOが本当の痩せ方教えます。

むくみスッキリ!で小顔・美脚に。 むくみ解消サプリメント【きゅきゅっと小町】

むくみ解消で小顔&美脚を手に入れよう!

女性の約87%はむくみに悩んでいます。

ぽっちゃりとした顔、ぼてっとした脚。実はむくみが原因だったんです。

むくみの原因は余分な水分の巡りが滞ること!

なので水分と外に連れ出すメリロートと取り過ぎた塩分を流してくれるカリウムを配合!

美容セラピスト「AKI」と共同開発した美容成分たっぷり配合のサプリメントです。

1日たったの5分!自宅で簡単太ももエステ 美脚ホットマッサージジェル【ルナパルテ】

ルナパルテは、太もも用ホットマッサージジェルです。

トウガラシエキス、ショウガ根エキス等の成分が配合されており発汗、血行促進を促しながら太ももをマッサージすることで美脚を目指していっていただけます。

太ももが太くてスキニーを正しいサイズではくことができない。

試着する際にウェストでサイズを選ぶと太ももでつっかえてしまう。

ショートパンツをはきたくても脚が太いため恥ずかしくてはけない。

太ももを見せたくないので水着が着れず海やプールへ行けない。

そんな女性達のためにルナパルテは誕生しました。

履いて寝るだけ!スッキリ美脚【Sulali Slim(スラリスリム)】

自分の脚に満足していますか?

短いスカートを履くことに抵抗がある…

スキニーやショーパンなどのオシャレを楽しめない…

スリムな友達と並んで歩くのが嫌だ…

脚の間にスキ間がほしい…

そんなアナタにオススメなのが、Sulali Slim(スラリスリム)

着圧ソックスで翌朝もスッキリ美脚サポート!!

寝ている間に美脚革命を起こしましょう♪

★Sulali Slim(スラリスリム)は、エラスタン繊維ゴムのように500%以上もの伸縮性を持つ繊維で耐久性も高いのが特徴!高いフィット感で引き締めを実現します!

  • 忙しくて運動に行けない方
  • マッサージに行く余裕がない方
  • エステはハードルが高いとお思いの方

そんな方でも安心のSulali Slim(スラリスリム)★

嬉しい3色展開と豊富なセット価格で毎日のスラリ美脚をサポートします!

★Sulali Slim(スラリスリム)人気の5つのポイント

  • 【分析された着圧構造】⇒部位ごとの段階的な圧力で美脚サポート!
  • 【ふくらはぎへの刺激】⇒足先のひえなどポンプへの刺激でめぐりサポート!
  • 【女性の悩みパンパンへ】⇒脚全体への適度な加圧で寝ている間に悩みをサポート!
  • 【太ももまでカバー】⇒長めのサイズで太ももまで加圧サポート!
  • 【ムレないオープントゥ】⇒脚先が空いているのでお風呂上がりでもムレずに着用!
ビューティ・ダイエット
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
キラコ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事。退職後、着付け師範資格所得、着物着付け教室を運営。温泉好き温泉ソムリエ資格取得。美容健康ダイエット情報オタク。成人した子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコをフォローする
キラコをフォローする
LaLa7.net

コメント

タイトルとURLをコピーしました