女性の白髪、早い人で30代で白髪の出始める人がありますね。
40代になればほとんどの人に白髪が現れます。
これはどうしようもない自然現象だから、髪を染めるのは当たり前ですよね。
今や髪染め剤は山ほどあって、何をどう選べばいいのかわかりませんね。
そんな髪染めの初心者にとっての悩みは、
- いったい自分に合ったものはどれなの?
- うまく染まらないのはなぜなの?
- 髪が痛むんじゃなの?
ということではないでしょうか。
そこで自分にあった髪染め剤をどうやって選んだらいいのかを中心に、専門家のアドバイスをまとめてみました。
自分にあったカラー剤の選び方
※日本ヘアカラー工業会の半澤さんによるアドバイスです。
↓↓
カラーリング剤(髪染め剤)には、三タイプあります。
- クリームタイプ
- 泡タイプ
- 液状タイプ
それぞれの特徴
<クリームタイプの特徴>
- 長所・・・髪に密着しやすく部分染めしやすい
- 短所・・・粘りがあるので全体塗りには手間がかかる
<泡タイプの特徴>
- 長所・・・のばしやすいので全体染めに適している
- 短所・・たれやすいので、部分染めや後頭部が難しい
<液状タイプの特徴>
- 長所・・染めやすい、全体染めに適している
- 短所・・部分染めや生え際が苦手
以上をまとめると・・・
部分染めにはクリームタイプを。
生え際が得意なのはクリームタイプ。
全体染めにむいているのは、液状タイプと泡タイプ。
自分の白髪の入り方や、プリンの状態で組み合わせて使ってもOKです。
でも、同時に二種類のものを使わないでください。
ひとつを使って1ヶ月あけて別のものを使うというように。
染め方のやり方のポイント
※美容師高原さん、日本初のカラーリストによるアドバイス
↓↓
- 薬の量をおしまずたっぷり使い、根元に置く。
- 髪をブロック分けして塗る。
頭の前の部分の塗り方
頭の前の方の塗り方は、くしにたっぷりカラー剤をつけ根元にたっぷり置くように塗る。
塗ったら分け目や前髪部分にコットンを置いておくと、しっかり染められる。
またラップを頭部に巻くことで、カラー剤の乾燥を防げるので、染まりにくい人はするとよいです。
頭の後ろの部分の塗り方
後頭部の染め方は、まず後ろを左右にわけて、くしの柄の部分で左半分をカタカナのハの字の一筆めのような角度で髪を取り分けて塗る。
その後は1センチずつ上を取り分けて塗る。下から上に向かって行うと腕が疲れにくい。
後頭部の右側は右下から斜め上に上がるように髪を取り分けて塗っていく。
左と同じように、1センチ上へと行う。
襟足は髪を全部上にあげて、根元から上に向かって塗る。
塗り方の順は一番自分が気になっているところから塗るとよいです。
色の選び方
※美容師高原さんアドバイス
↓↓
カラー剤の色は何十種類とあって、いったいどれがいいのかホント迷いますよね。
そこで選び方のポイントです。
カラー剤の色選びは、自分の瞳の色と同じか少しだけ明るい色にするとよい。
明るめにした方が、顔のシミやシワが目だちにくいそうですよ!
なお瞳の色は年齢とともに薄くなっていくのだそうですよ。
髪が痛まないか心配
カラー剤を長く使っていると、髪が傷んでくるかもという心配もありますね。
でもちゃんと染めれば、傷むことはないそうです!
髪染めは、カラー剤をキューティクルを膨張させて、そのすきまから浸透させて定着させるので、しっかり洗い流さないと、キューティクルが開いたままになってしまいます。
そうなると髪が痛んでしまうので、色が全くでなくなるまで洗い流すことが大切。
そして十分にトリートメントして、コーティング効果でキューティクルが閉じやすくなるようにします。
染めたあとの洗い流しをしっかりして、必ずトリートメントを行えば痛まないということでしたよ。
髪を染めないという選択もあり
「髪を染めない」と決めたことで、心が軽く自由になったという加藤タキさん。
45歳のときに染めないと決め、それ以来白髪を通しておられます。
その決心をさせたのが、アメリカにいった折、「素敵なメッシュね、どこの美容院で染めたの?」と聞かれたのがきっかけだそう。
加藤タキさんは、「白髪にすると原色の服が似合い、顔が映えると気づかれ、とても自由な気分でいられる」そうです。
髪が白くなっていくのは年齢とともに避けられませんが、今日聞いた話で、髪染めのやり方が正しければ髪が痛むことはないとわかり、ちょっと安心。
自分に合う色もわかったのですが、それでも色の種類って多いですからまだ迷いそうです。
まあ、いろいろと色は試して楽しめばいいんでしょうね。
(NHKあさイチ20131106放送の「徹底攻略 女の白髪」のまとめと感想です。)
シワシミたるみを隠すメイクもチェックしました「5分でできる!たるみ・シミ・シワ解消メイク」へ
ヘアカラーを白髪のあるか所によって使い分け・髪の傷みは減らせます
白髪染めの方法は、白髪のある場所をピンポイントで染める、全体にある白髪をまんべんなく染めるなど、いくつかありますね。
全体染めを繰り返すと髪の傷みは進みやすいですから、全体染めは2~3ヶ月に一度にとどめて、その間は違うタイプのヘアカラーを使うようにすると、 髪が傷みにくいです。
まずはヘアカラーのタイプを 押さえて、それぞれの特徴を確認しましょう。
そして、それぞれのヘアカラーに 適した白髪の場所や使い方を見ていきましょう。
ヘアカラーのタイプは4つあります。
「一時隠しタイプ」「 クリームタイプ」「 泡・ムースタイプ」「 乳液または液状タイプ」 です。
一時隠しタイプのヘアカラーの特徴
白髪がちらほら 気になり出したら、 生え際や分け目などに 白髪が目立ってきたら、ピンポイントでそこだけ白髪を隠すタイプです。
マスカラに使うような小さいブラシ、アイメイクに使う チップ状のもので、白髪部分に染料を塗ります。
一時隠しタイプは髪の表面に塗るだけ。洗髪すれば落ちるものがほとんどです。
その場ですぐに染められる手軽さが魅力です。
その日だけは白髪を隠したい!という時に 便利です。
また、毎月染めるほど白髪が目立っていない、チラホラの人にも、向いています。
一時隠しタイプのものの中には、使うたびにだんだん染まっていくものもありますから使い分けてください。
<注意すること> 塗った後すぐは、髪に触れると手や布に付着することが あるので気をつけましょう。
雨や汗に強いウォータープルーフのもの、 根元から髪をとかすように塗れて 地肌を汚さないタイプのもの などもあります。
白髪を隠すだけでない 使い勝手の良さも 商品選びのポイントになります。
~~~お値段は800円から1000円程度が 主流~~~
生え際の白髪だけ隠したい(リタッチ)時のクリームタイプの特徴
分け目や生え際などに新しく伸びてきた白髪が目立つようになった時使うと便利なのが、クリームタイプのヘアカラーです。
「チューブ入りの 2液のヘアカラーを混ぜてブラシで塗るタイプ」や、「カラー剤とブラシが一体化して混ぜる必要のないタイプのもの」などがあります。
粘りが強いので髪に密着しやすく、 染まりにくい生え際に色が入りやすいのが特徴です。
次の生え際の白髪が気になりだすまで、大体3週間から1か月ぐらいまでは大丈夫でしょう。
残った分を保管できるのも便利です。
一度の購入で、少なくとも3~4回に分けて使えるのでリーズナブルでもあります。
毛髪保護成分保湿成分 などが入って指通りがスムーズになるものや、 美髪エッセンスケア が入って髪のキューティクル補修をして艶やかになるものなどがあります。
ただ染めるだけでない プラスアルファの髪の保護機能を持つものもあり、有効に活用したいです。
~~~お値段は700円から1200円が主流です~~~
後頭部や髪の内側にも白髪がある人向きの泡・ムースタイプの特徴
最近利用者が増えているのが、 泡タイプのヘアカラー。
「ポンプ容器で泡を作るタイプ」、「あらかじめ泡やムース状になったカラー液が出てくるタイプ」とあります。
付属の手袋をして、自分の指で泡やムースを髪全体にいきわたらせて染めます。
シャンプーのような手軽さで染められるのが魅力です。
手が届きにくい後頭部や髪の内側も このタイプだと スムーズに 染められますし、 くしで小分けしながら染める必要がありません。
<注意すること> 乱暴に泡立てないこと、髪が擦れないようにふんわりと 頭に乗せるようにするとダメージが少ない。
クリーミーな泡の ヘアカラーは液だれしにくいのが特徴、全体が染めやすいので 近年人気です。
~~~お値段は千円から1400円程度が主流~~~
パッケージに「泡タイプ」 ヘアカラー と表示されています。
長い髪や傷んでる髪に向く乳液・液状タイプのヘアカラーの特徴
髪の長い人におすすめなのが、乳液や液状になったタイプのヘアカラーです。
髪に広げやすくなじませやすいのが特徴で、髪の根元にピタッとついて、毛先まですーっと伸ばすことができます。
髪全体をムラなく綺麗に染めやすくなっています。
「早染め」という名称がついた商品があって、このタイプは放置時間が他のタイプのヘアカラーよりも短めです。
短時間で済ませたい時、忙しい時にとても便利で助かります。
髪の傷みが気になる人なら、トリートメント剤がセットになっている商品を選ぶと良いですよ。
コームとボトルが一体になったタイプのものなら、ボトルをどんな向きにしても染料が出るようになっていて、片手で髪をとかすだけで 染められます!
~~~お値段は1000円から1800円程度~~~
ヘアカラーを白髪のあるか所によって使い分け・髪の傷みは減らせます・まとめとして
自宅で 白髪染めをするにあたって、 手軽にでき 綺麗に染まった状態を できるだけ長く維持するために、 ヘアカラーをその都度使い分けるようにすると良いです。
ヘアカラーは四種類。全体染めを2~3ヶ月に一度、 その間は 生え際のみや一時隠しのヘアケアを上手に使うことで、髪の傷みを最小限に抑えます。
「泡・ムースタイプ」は髪の短い人が全体を染めるのに向いています。
「 乳液・液状タイプ」は髪の長い人が全体を染めるのに向いています。
「 クリームタイプ」は髪の長さに関係なく生え際のリタッチに向いています。
「一時隠しタイプ」は髪の長さに関係なく 生え際や分け目、目立つ部分を一時的に隠したい時に向いています。
ヘアカラーは 髪に負担をかけるものでもあるので、保湿や保護成分 トリートメント効果のあるものなどが 入っていたリ、セットされているもの をおすすめします。
コメント