増毛町の辛子明太子を、熱々のごはんにのせて食べたら超おいしい!
ピリッとした辛みがごはんの甘みとからまって。。。いくらでも食べられます。
1キロもあるので、家族3人なら数回に分けて食べることができます。
「ふるさと納税で海産物」まで決まっているなら、「辛子明太子」を検討してみて。
普段自分用にはなかなか買えないので、もらうと超嬉しい品です。^^
「増毛町の辛子明太子はその美味しさに折り紙つき」といううわさですけど、どういうこと?
開けて感動した、ふるさと納税のセット内容のことをお伝えしたいです。
増毛町の辛子明太子の美味しさは折り紙付き?
◆化粧箱のふたをあけたところ
増毛町のサイトでは、平成29年度NO1の人気商品が「辛子明太子」になっています。
ボタンエビ、蝦夷アワビ、新巻きサケなどある中で、海産物では一番人気と。
おいしいの折り紙は、製造会社のぐるめ食品(株)の技術にあるようです。
たらこ製品ではモンドセレクション(世界食品コンクール)で10年連続優秀賞を受賞、たこやわらか煮では最高金賞受賞など国内外から高い評価を受けております。
(ぐるめ食品(株)のHPより)
いざ化粧箱を開けてみると、凍り付いた赤い明太子がずらりと並んでいます。
圧巻!!
うまく解凍できるのかしら?と頭をよぎります。
大食漢の息子が「早くくおーぜ」と催促するので、6切れ切り離してみました。
ええ、うまくとれます。
箸で引き離すと、うまい具合にはなれました。
冷凍状態なので、ラップをして冷蔵庫に入れて夕方まで待ちます。
夕食時にはちょうどよい解凍状態になってました。
増毛町・辛子明太子のセット内容
◆北海道増毛町のふるさと納税 【明太子1キロ】のセット二組分
辛子明太子は化粧箱入りで1キロがメインですが、ほかのセットも見逃せません。
そのほかに、
・ほぐしたらこ 辛子明太味 130g
・ましけ甘えびラーメン1食
・お米(増毛産のななつぼし)300グラム
これらがセットで冷凍で送られてきます。(上の画像は二組分)
一万円のふるさと納税の返礼品です |
ほぐしたらこ辛子明太子味、チューブ入り
セット内容の「ほぐしたらこ明太子味」130グラムは、かなり大きいです。
おもて側には「ほぐしめんたいこ」となっています。
無着色で、「調味ばらこ」とあるように、塩やみりん、水あめなどで味がついています。
◆「ほぐしたらこ明太子味」を炊きたてごはんにのせて
こちらは冷蔵庫の外に出して解凍しました。
炊き立てご飯にのせて食べたところ。。。
全員「うみゃあ~~」(名古屋弁で失礼)
辛子明太子より味が濃い目です。
ごはんにのせると、ごはんが進みすぎてしまう危険性があるので、
こちらは、オードブル、サラダ、明太スパゲッティなどがおすすめの食べ方のようです。
お米「ななつぼし」もセットに
お米のななつぼしも300グラム、冷凍でセットで届きました。
楽しみです。
増毛町はましけと読む・観光名所
増毛町を「ましけ」と読めなくて失敬、ほんとどこかも知りませんでした。
そんな人もいるということで、海産物の資源が豊富なこと、
お米をはじめサクランボ、ブドウ、リンゴ、洋梨まで栽培されているそうです。
観光名所としての人気は、数々の映画のロケ地になっていることで映画ファンが訪れているそうです。
情緒あふれる景観が、映画づくりに最適みたいです。
「がんばれ応援基金」ふるさと納税の1万円で、美味しい!うれしい!を体験させてもらいました。
増毛町ふるさと納税利用者限定1,000円券
海産物も農作物も盛んな増毛町の商品を、ふるさと納税利用者限定で1,000円分のお買物券がついていましたよ。
今回のいただきものは冷凍便で来たので、冷凍庫にすき間を用意しておかないとね。
美味しいけど買いすぎると、冷凍庫に収まりません。